千葉市緑区誉田〜土気あすみが丘のピアノ教室
みどりピアノ教室🌳青木ゆりです。
新学期の始まった生徒さんとの会話
「春休みは楽しくすごせたかな?」
「うん。塾の春季講習が忙しかった。。」
「少しだけお出掛けできた!」
「お出掛けあんまりしなかったけど、
私はお家で好きな事をしてゆーっくり過ごすのが
ダイスキだから、楽しかったー❣️」
「小さな従兄弟が来たの!また今度くるから、
アニメの曲を弾いてあげたい!」
みんな、春休みの報告してくれました☺️
学年が上がると塾で忙しくなる生徒さんも
ふえますが、
そんな時は宿題に重点を置かず
レッスン中の実践課題を充実させます。
リズムワークや聴音、スケールや
初見演奏など。。
右脳と左脳の切り替えを素早くして
リフレッシュしましょうね。
これは高学年用の
全調クリアを目指して❣️
コードネームも一緒に覚えようね~
中学生の生徒さんには、
「弾きたい曲ある?」
って聞くと色々とリクエストしてくれます。
これも小学校の頃にしっかり築いた基礎があってこそ。
いろんな形でこれまで習った事を応用して
楽しんで弾いてほしいです。
楽しんで出来る事って無敵だと思うんです。
ピアノが早く上達出来る様な魔法は....
残念ながら それは
ありません....よ💦🙇♀️
先生は魔法使いではないのです。
でも、唯一 ..あるとしたら..
それは、楽しんで取り組める事。
それが上達への最短近道です❗️
もう一回言います〜
楽しんで出来る事は無敵❗️なのです。
私自身も
そんな指導が出来る様に..と心掛けています。
お読み頂きましてありがとうございます✨
✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
レッスンのお問い合わせは♫
🏠ホームページアドレス🌳